今回はプログラミングスクールの中でもオンラインで学びやすい、TechAcademyについて詳しく解説していきます。
TechAcademyはどんな特徴がある?
コースの多さがなんといっても一番の特徴です。セット割や受け放題など、料金を抑えて自分の学びたいものだけをチョイスすることができます。
またメンターがオンラインで待機してくれているので解らないことをすぐに解決することができます。今までプログラミングで挫折したことがある人にも最適です。
TechAcademyのコースの特徴
・全国どこからでも受講可能、完全オンライン学習です。
・週2回(30分)はメンターとビデオチャットでコードの解析や質疑応答などのマンツーマンサポートがあります。
・毎日15時~23時まではオンラインでメンターが待機してくれているのでチャットで質問ができ、問題をすぐに解決することができます。
・コードは回数無制限で課題をレビューしてもらえます。
・実際にサイト制作をして世界に公開するまでを目標としたカリキュラムで実践に則しています。
TechAcademyの各コースの料金と学習時間
(コース内容に関係なく1コースの料金)
料金 | 学習時間の目安(1週間) | |
4週間プラン | 社会人129,000円 学生79,000円 | 20〜40時間 |
8週間プラン | 社会人179,000円 学生109,000円 | 10〜20時間 |
12週間プラン | 社会人229,000円 学生139,000円 | 7〜14時間 |
16週間プラン | 社会人279,000円 学生169,000円 | 5〜10時間 |
TechAcademy 各コースの特徴をご紹介します!
・Webアプリケーションコース
【学べること】
Ruby/Ruby on Rails/Git・GitHub/HTML5・CSS3/Bootstrap/SQL/Heroku
【解説】
Ruby/Ruby on Railsを本格的に学べる講座で、Ruby/Ruby on Railsを使ってさまざまなアプリケーションを作ります。その他WEBプログラミングをする時に必ず必要になてくるSQL、HTML5/CSS3を一緒に学ぶことができます。最終的にはHerokuでアプリサービスを公開するまでが目標です。
・PHP/Laravelコース
【学べること】
PHP/Laravel/Git・GitHub/HTML5・CSS3/Bootstrap/SQL/Heroku
【解説】
PHPを中心に学ぶことができる講座です。LaravelはPHPのフレームワークで開発をする際、効率化をすることができ多くの企業で使われています。オリジナルサービスを作ってHerokuで公開するまでを目標としています。
・フロントエンドコース
【学べること】
HTML5・CSS3/JavaScript・jQuery/Bootstrap/Web API/Firebase/サーバー
【解説】
総合的にWEBサービスを開発するフロントエンジニアのための講座です。HTML5・CSS3にJavaScript・jQueryで含む動きのあるサイト製作を学ぶことができます。またWeb APIを使ってデータをサービスに組み込むことが可能です。さくらのレンタルサーバー1年無料特典がつきます。
・WordPressコース
【学べること】
WordPress/HTML5・CSS3/PHP/サーバー
【解説】
wordpressのサイト製作をメインに学ぶ講座で、wordpressはPHPで作られているのでPHPの知識も一緒に学ぶことができます。オリジナルのテーマの製作までが目標です。こちらもさくらのレンタルサーバー1年無料特典がついてきます。
・iPhoneアプリコース
【学べること】
Swift/Git・GitHub/Xcode/Firebase
【解説】
iPhoneの開発をSwiftを中心に学ぶことができ、Xcodeという開発者ツールでアプリを製作していきます。2Dゲーム向けフレームワークSpriteKitについても学ぶことができるのでiPhoneでゲームを製作したい人にも向いています。AppStoreでアプリを公開するのが最終目標です。
・Androidアプリコース
【学べること】
Java/Git・GitHub/Android Studio/Firebase
【解説】
Androidの開発をJavaを中心に学ぶことができる講座です。Android Studioという開発者ツールを使いアプリを製作していきます。Webサーバの知識やデーターの扱い方、物理シミュレーションを使って2Dゲームの開発までを学ぶことができるのでAndroidでゲーム制作をしたい人にもむいています。Google Playでアプリを公開するのが最終目標です。
・Unityコース
【学べること】
Unity/Git・GitHub/C#
【解説】
Unityという開発者ツールを中心にUnityのゲーム製作を学んでいきます。UnityはiOS、Androidと両方のOSゲームを製作することができます。同時にC#を学び、Unityで作ったゲームを動かすことを可能にします。最先端のゲーム製作ソフトUnityを学ぶための講座です。
・はじめてのプログラミング
【学べること】
HTML5・CSS3/PHP/データベース/プログラムへの理解/インターネットへの理解/開発フローと業種への理解
【解説】
プログラミングの理解を深める初心者向けの講座です。サイト製作を中心にHTML5・CSS3とPHPを学んでいきます。コーディングスキルが身につき、ソフトウェアやアプリケーション、インターネットへの基本的な知識を学んでいきます。WEBデザイナーになりたいけどコードが苦手な人にもおすすめです。
・Webデザインコース
【学べること】
Webデザインの原則/ワイヤーフレーム/画像加工/HTML5・CSS3/JavaScript/jQuery/
【解説】
WEBのデザイン全般について学べる講座です。プログラマーだけどデザインについてもっと学びたい方、WEBデザイナーになりたい方に向いています。ワイヤーフレームの構成やJavaScript・jQueryまで勉強することができるので幅広い知識が身につきます。
・UI/UXデザインコース
【学べること】
ペルソナ設計/カスタマージャーニーマップ/デザインガイドライン/Prott/画像加工/Sketch
【解説】
ユーザーのことを考えたアプリやサイトの設計、デザインについて学んでいきます。Sketchを使ったワイヤーフレームとデザインについて勉強します。またペルソナの設計やカスタマージャーニーマップなどを学習しユーザービリティについて理解を深めます。
・Webディレクション
【学べること】
Web制作の基本知識/マネジメントスキル/ドキュメント作成スキル/提案スキル/企画スキル/設計スキル
【解説】
Webディレクション業務を行うための知識について学習します。WEBディレクターになりたい人には最適な講座です。Web制作の基本知識、企画、提案までをしっかり学ぶことができます。制作管理からマネージメント、サイトの設計まで勉強できるのでWEB制作の現場で役立ちます。
・Webマーケティング
【学べること】
Webマーケティングの基本知識/Google Analytics/Google AdWords/Yahoo!プロモーション広告/Facebook広告/Twitter広告
【解説】
WEBマーケティングについて全般的に学ぶことができます。WEB広告業界で働きたい方に最適です。広告についてより理解が深まり、マーケティングに必要なアクセス解析、Google AdWords、Yahoo!プロモーション広告などの出稿プランニングを学習します。
お得なセット割の種類も豊富!気になったら下のタイトルをクリック!↓
TechAcademy 2セット割でお得に学習
TechAcademy 3セット割でお得に学習
TechAcademyのウケ放題で最大101万円相当お得
本気で勉強して就職を目指す人のためのコース、実質無料のキャッシュバック付き!下のタイトルをクリックで見れます。
「就職保証付き」オンライン就職予備校 Javaエンジニアコース
<ワンポイントアドバイス>
・Ruby/Ruby on Railsを学びたいならアプリケーションコース
・PHPを学びたいならPHP/Laravelコース
・フロントエンジニアをめざすならフロントエンドコース
・アプリを作りたいなら、iPhoneアプリコース、Androidアプリコース、Unityコース
がおすすめです!
本気で東京でプログラマーとして就職したいなら、条件はあるけどJavaエンジニアコースをおすすめします。もし就職できなかったとしても59,000円でこれだけのことが学べるのは他にないです。
また3セット以上の講座の割引を検討するなら、3セット割より受け放題の方がお得です。
3セット割⇒社会人429,000円
ウケ放題⇒社会人398,000円
単体のコースを検討するなら自分が何をしたいかをよく考えてコースを選んだ方がいいですね。公式サイトでは右下のチャットで気軽に質問をすることができます。
またプログラミングの無料体験や説明動画もあるので、メンターとよく相談してから決めると失敗がないですよ!