子供のような好奇心で成り立っている「チコちゃんに叱られる!」
NHKきっての出世番組で、高い視聴率をたたき出していているバラエティです。
毎回ハズレがなく、チコちゃんとゲストのみんなのやり取りが面白いのですが、その中でも特に「これはすごい!」と思う質問の回をご紹介します。
ぜひぜひこの機会にチコちゃんのことをもっと好きになってください。
※ネタバレが含まれます。
番組の内容は知りたくない人はこちらの記事をどうぞ

プールに入ると目が赤くなる。その衝撃の理由とは!!
チコちゃんの風圧でかたせ梨乃さんがよろけちゃったよの巻
チコちゃんの
「この中でプールが似合いそうな魅力的な大人ってだーれ?」
から始まったこの回は、かたせ梨乃さんが回答者として選ばれました。
そしてチコちゃんからこんな質問が
「プールに入ると目が赤くなるのはなぜ?」
かたせ梨乃さんは答えられず、とっさに「塩素が入っているから!」と回答。
しかし答えはちがっていたため、ぼーっと生きてんじゃねぇよ!!と叱られてしまいます。
このくだりはいつも通りだったのですが、かたせ梨乃さんがその場で体勢を崩して、軽く転倒しそうになりました。
岡村さんやキャイーンの天野さんが「大丈夫ですか!?」と心配する中、
チコちゃんは
「そんな風圧出てないでしょ?」
「風は出てないわよ」
と、笑いを取っていました(笑)
そして肝心のプールに入ると目が赤くなる理由ですが、
みんながオシッコをするから
だそうです。
さて、今年の夏ですがプールの予定はナシでーーーーーすwwwwwwww✋🙅🚫⚠#チコちゃんに叱られる pic.twitter.com/p7sW9Ca6zE
— ワビスケ (@wabisuke_no1) 2018年6月29日
オシッコの雑菌が目に入って赤くなると説明してました。
プールは循環していて、塩素もいれているため殺菌はしているのですが、その殺菌が間に合わず、雑菌が目に入ってしまうと赤くなってしまうとのこと。
なんか聞かなきゃよかったかも。 とほほ。。。
指を鳴らした時のポキポキは何の音?
強面俳優、小沢仁志さんに怒られる!?の巻
チコちゃんがワイルドな男性、岡村さん(ナインティナイン)をご指名して質問しました。
「指のポキポキはどうして鳴るの?」
岡村さんは「骨と骨が・・・すれて・・・」としどろもどろ。
もちろんチコちゃんにぼーっと生きてんじゃねぇよ!!と叱られてしまいます。
そこで、いつも指をポキポキしていそうな、俳優の小沢仁志さんにも聞きにいきました。
紹介では小沢さんのことを顔面凶器と呼び、
「何だ遅ぇな、遅刻か?NHK」と怒られてしまうスタッフ。
あと5時間🍎🍎🍎🍎🍎#今キョー #小沢仁志#今からあなたを脅迫します pic.twitter.com/7c3VZGkKHF
— 【公式】今からあなたを脅迫します (@kyohaku_ntv) 2017年11月19日
その怖さは小沢さんが「Vシネマの帝王」と呼ばれているところからもお分かりかと思います。
そんな小沢仁志さんに指ポキポキについて聞くと、
「骨と骨がずれているから」
と回答が。
出張用のチコちゃんが
「ぼーっと生きてんじゃねぇよ!!」
と怒ります。
不穏な空気が流れると思いきや、ここで小沢さんが
「何言ってんだ!?おめぇか、ピーポくんってやつは?」
と一言。
ピーポ君って。警察のマスコットw
大爆笑でしたw
ちなみに答えは
泡がはじけているから
回答者のゲストは不思議そうな顔をしていましたが、専門家の方がちゃんと説明をしてくれました。
指の関節には滑液(かつえき)という液があって、スムーズに曲がるように助けてくれているのだそうです。
指を鳴らす時にその滑液の泡がはじけてポキポキ音がなります。
骨がずれている音ではなかったのですね。
それにしても小沢仁志さんはとてもユニークですね。
大物ゲストがチコちゃんに叱られるのを見るのもこの番組の楽しみのひとつです。
ショートケーキはどれ?そんな由来があったとは!
ショートケーキの由来を劇場タッチでお届けしますの巻
記念すべき第1回ではチコちゃんは田中美佐子さんに
「どれがショートケーキ?」
といろいろなケーキのイラストを見せます。
すかさずイチゴのケーキを指差しますが不正解。
佐藤健さんはピースのケーキは全部ショートケーキと回答もやっぱり不正解。
ふたりともぼーっと生きてんじゃねぇよ!!と叱られてしまいます。
正解は、
全部ショートケーキ!
日本ではスポンジケーキと生クリームを使ているケーキをすべて「ショートケーキ」と呼びます。
これは、不二家の創業者である藤井林右衛門さんが、アメリカで見たショートケーキを参考に作ったのが始まりと言われていました。
SHORTという英語には短いという意味のほかに、サクサクしたという意味もあり、当時のアメリカではサクサクしたケーキをショートケーキと言っていたそうです。
しかし、当時の日本ではカステラなどのふわふわした触感が好まれていたそうです。
そこで藤井林右衛門がふわふわのケーキを作ったのが、日本のショートケーキの始まりと言われています。
創業者と新商品とNHK。
何か、他の番組の匂いがしてきますよね?
そう、プロフェッショナル仕事の流儀です。
チコちゃんに叱られるではよく知られているコーナーであるTKGこと「たぶん、こうだったんじゃないか劇場」で鶴見辰吾さんが藤井林右衛門を演じていました。
View this post on Instagram
「許可を得てふざけています」というテロップとともに、プロフェッショナルで聞き覚えのある音やテロップが使われていました。
今ではおなじみの「たぶん、こうだったんじゃないか劇場」もここから始まったのですね。
チコちゃんに叱られるおもしろかった神回3選・まとめ
チコちゃんに叱られるでは、再現VTRを大物俳優が演じたり、大物歌手が由来のある歌を歌ったりと、NHKらしからぬオファーがあります。
豪華ではあるのですが、「本気で演じてもらうほどのことなのか?」「本気で歌ってもらうほどのことなのか?」と感じる部分もあって、このギャップがより面白さをより引き出します。
また、毒舌に聞こえてしまう森田アナウンサーのナレーションもパンチが効いてますし、解説を入れてくれる塚原アナウンサーもわかりやすいですね。
知識が増え、おもしろい番組ですので、見たことない人はぜひ一度見てみてくださいね。
■チコちゃんをもっと知りたい人はこちらもどうぞ!
