専門的な分野で知識を積み上げてきた専門看護師の方にとって転職は、今後の人生を決める大変な決断です。
だからこそ就職まで手厚くフォローしてくれる看護師専門の転職サイトをおすすめします。
相談にのってくれるアドバイザーは医療業界にくわしいので、ハローワークよりずっと安心です。
この機会にぜひ活用してみてください。
専門看護師のための転職サイト&求人サイトランキング。おすすめはこちら
サイト登録はもちろん無料。登録は1サイト5分で完了します。
なるべく沢山の求人から選ぶほうが失敗は少ないですよね。
幅広い案件から選ぶためには複数の転職サイトに登録するようにしましょう。
第1位 ジョブメドレー
ジョブメドレーは利用者満足度が94%とたかく、事業所からスカウトメールが直で届くので転職をスムーズに進められます。
登録後に専任キャリアサポートにラインで気軽に相談することも可能。祝い金が受け取れるのもうれしいポイントですね。
医師や人材紹介事業を従事していた経営陣やアドバイザーがいるので、とにかくやり取りがスムーズです。医療業界に特化した就職情報を届けてくれます。
- 事業所からスカウトが届く
- 1週間で約15,000名がスカウトを受け取っている
- 転職、復職した方には祝い金を贈呈中
- 60秒のスピーディー登録
第2位 ナースフル
ナースフルは認知度&信頼度 No.1の看護師転職サービスです。
「非公開求人」を多数持っており、大手人材総合サービスのリクルートが運営しています。
医療業界に詳しいキャリアアドバイザーが、給与や待遇面など全面サポートしてくれるため、あなたの希望に合った仕事を探すことができます。
ブランク歓迎、人間関係についても事前に相談ができるところが魅力です。
- 一般求人サイトでは見つからない優良な非公開求人を持っている
- 大手人材総合サービスのリクルートが運営
- 医療業界に詳しいスタッフが対応
- フリーダイヤルで電話相談も可能
第3位 看護のお仕事
「看護のお仕事」は全国12万件以上の事業所情報を持っています。
医療業界でもトップクラスの情報量を誇り、非公開案件も多数あるのも魅力です。
専任のキャリアアドバイザーが就職までしっかりと相談にのってくれます。
職場の内部情報に詳しく、事業所の評判はもちろんのこと人間関係や雰囲気など、就職してからでないとわからない部分も事前に知ることができます。
- 全国12万件以上、多数の事業所情報を揃えている
- 事業所の内部情報にも詳しい
- 待遇交渉も代わりに行ってくれる
- 非公開求人もあり
第4位 ナース人材バンク
ナース人材バンクは年間10万人以上の看護師さんが利用する看護師専門の転職支援サービスです。
転職実績もNo.1で、面倒な事務手続きの代行や、あなたのご希望に合った求人をまとめて案内してくれるなど、サポートも充実しています。
エリアの人気求人が分かりやすく掲載されており、自分が希望した内容と比較しやすくなっています。
- エリア毎の人気求人を探すことができる
- キャリアアドバイザーは看護師専門
- 事務手続き代行なども行ってくれる
- ハローワークの求人票に無い情報も個別にお知らせ
第5位 ナースではたらこ
「ナースではたらこ」は日本最大級の看護師専門転職サービスです。
看護師人材紹介満足度No.1、担当者の提案力No.1を獲得した経歴もあり、あなただけの非公開求人も案内してくれます。
給料や残業についてなど普通では聞けない丸秘情報も、キャリアアドバイザーがていねいに解説。
厚生省の職業紹介優良事業認定を受けているので安心して利用できます。
- 看護師満足度No.1
- 給料や残業など様々な職場情報をあなただけにお届け
- あなたの希望にあった提案をしてくれるキャリアアドバイザー
- 非公開求人も多数掲載
専門看護師の転職サイトを比較して使うメリット
①あなたの要望を聞いてくれる専門のアドバイザーがいる
専門看護師は看護師の中でも特殊です。
がん看護や精神看護など専門分野のため、転職先が限られてしまう可能性があるからです。
ただその分深い知識があるため一度転職するとなれば高級を望めます。
看護師転職サイトなら専任のアドバイザーにキャリアを相談することでマッチング率が非常に高まります。
ぜひ活用しない手はありません。
②転職サイトには良質な非公開案件がある
実は求人の40%は非公開案件という転職サイトもあるほど、どこも掲載されない案件を抱えています。
別に悪いものではなく「じっくりいい人を見極めたい」「面接を厳選した人だけにしたい」など、先方の医療機関でさまざまな要望があるためです。
ハローワークにはない転職サイトのメリットなので、登録したのちアドバイザーに相談してみましょう。
③就職するまでの履歴書や面接のアドバイスがもらえる
転職先を紹介してもらうことが決まったら、次は面接が待っています。
専門看護師は特に今までの職歴や経歴をなるべく詳しく記入しなくてはいけません。
どのようにアピールをすればよいか迷う時もあるでしょう。
そんな時に相談できるのが転職サイトのアドバイザーです。
面接での受け答えや履歴書の書き方まで教えてくれます。
なので安心して就職までの道のりをのりきることができます。
専門看護師さんの転職サイトの使い方
①複数のサイトに登録
転職サイトは複数に登録するのが鉄板です。
非公開案件に強いサイトもあれば、地域に密着した病院に強いサイトもあります。
転職に失敗しないために、たくさんの求人を吟味しないといけません。
いろいろな求人を知るためには複数のサイトへの登録が好ましいです。
②キャリアアドバイザーとしっかり相談
転職サイトはハローワークなどとはちがい、ただ右から左に求人を流すだけではありません。
キャリアアドバイザーがあなたの要望や希望にあった求人を選んだり、アドバイスしてくれます。
医療業界に精通してるキャリアアドバイザーは転職では欠かせない存在です。
あなたが次の転職で望んでいること、心配していることなどしっかり相談しましょう。
専門看護師にとってとくにキャリアプランは重要です。ここが転職の要になります。
③履歴書送付から面接、就職までをフォロー
さけては通れないのが履歴書の送付と面接です。
ただでさえ転職は大変なのに、全てを自分ひとりでやるのは不安があるかもしれません。
そんな時に頼りになるのがキャリアアドバイザーです。
自己アピールしつつ好印象をもってもらえるような履歴書の書き方や面接での応答を教えてくれます。
最初のヒアリングのときに「あまり転職をしたことがない」と伝えておくとよいですね。
専門看護師の転職を失敗しないために
特定の分野の知識と技術を磨いてきた専門看護師の方は本当にすばらしいです。
たくさんの努力が実を結ぶためにも転職は慎重に、なおかつ自分に合った医療機関を見つけてほしいと思います。
そのためにもハローワークではなく、まずは看護師専門の転職サイトをご活用ください。
充実した看護師ライフが送れますように。