ハロウィンの仮装には参加したい、でもメイクや小物が面倒くさい。
そんな風に考えている人、多いのではないでしょうか?
衣装はアマゾンなどの通販で簡単に手に入るものの、傷メイクや血のりはどうすればいいのか考えてしまいますよね。
それにメイク道具をもっている女子ならまだしも、お化粧慣れしていない男性は途方にくれてしまいます。
今回は誰でも簡単にできるハロウィンメイクをご紹介します。
本格的なメイクをしたい方はこちら
⇒ハロウィンのとっておきのメイク
自分でメイクはほぼなし。身近なものを使おう
ハロウィン用に瞳孔の開いたカラコンを入れる
瞳は顔の中でも重要な部分を占めています。
いかにもゾンビのような瞳孔が開いているように見えるカラーコンタクトを使ってみましょう。
それだけでまるで人間ではないように見えます。
反対に赤みがかったカラコンなら獲物を狙うドラキュラのようになれます。
野獣ぽく牙を使ってみる
ドラキュラや狼男のように牙をいれてみましょう。
出典:アマゾン
身近にコスプレ販売のお店がないならアマゾンや楽天で取り寄せるのが簡単です。
これだけで十分ハロウィンぽく見えますね。
包帯やティッシュに絵の具、身近にある小物を使う
「包帯はわかるけどティッシュをどうやって使うの?」と思うかもしれません。
ティッシュとちょっとしたメイク道具、絵の具があるだけで傷メイクができてしまいます。
とても簡単なのでぜひやってみてください。
ハロウィンに使える便利なアイテム
めんどくさがりやさんにおすすめなのが、そのまま貼るだけのタトゥーシールです。
アマゾンや100均で売っているので探すと簡単に見つかります。
出典:アマゾン
出典:アマゾン
また面倒くさい血のりは、絵の具を使わなくても洗い流せる商品が売っています。
血のりが残って洋服を捨てることがないのでおすすめです。
🦇水で流せる🦇ハロウィンっぽさを出すならやっぱりコレ❗️『さらっ!血✨』アシストオリジナルで、水でさらっと流せる😍後片付けがとっても楽な血のりです✨衣装についても水洗いで綺麗にできちゃいます😆💕傷メイクにも使えます👍https://t.co/Z0qSct8W57 pic.twitter.com/Cv2OW0X17y
— アシストウィッグ (@assist_wig) 2018年9月7日
メイク道具がない場合(男性)
お母さんやお姉さんのメイク道具を借りるのが一番簡単です。
当てがない場合は100均で購入すると安くすみます。
口紅やアイシャドーを購入するのは恥ずかしいと思うかもしれませんが、ハロウィン用の小物やステッカーと一緒に買うと店員さんも納得してくれます。
また好きな女性がいるなら、その彼女にメイクを頼むと仲良くなれるチャンスになるかもしれませんよ。
ハロウィンの簡単メイク・まとめ
ハロウィンは楽しみな反面、準備がちょっぴり面倒くさく感じます。
しかし時間がかかった分、みんなと盛り上がることまちがいなし!
ちょっと工夫して簡単メイクで周りを驚かせてみましょう。
また何の仮装をしていいか困ったらこちらの記事もおすすめです。

